HTT PROMOTION DECLARATION HTT取組推進宣言への取り組み
当社はHTT推進宣言に基づき、省エネや再エネ導入、
社員の意識向上に取り組み、環境負荷の軽減を目指しています。

HTT取組推進宣言企業 登録証
株式会社 仙台銘板は東京都産業労働局が推進する「HTT取組推進宣言企業」に登録されました。
今後とも「安心・安全」な街づくりを目指してHTTや脱炭素に向けた取り組みをさらに強化し、更なる企業価値の向上に努めてまいります。
- HTT取組推進宣言企業とは?
- 東京都では3つのHTT(へらす、つくる、ためる)をキーワードに、省エネや再生可能エネルギーの活用、 脱炭素社会の実現に向けた企業の取り組みを推奨しています。その中でHTTや脱炭素に向けた具体的な活動内容を「HTT取組推進宣言企業」として登録する制度です。
HTT推進への取組について
H:へらす 取組の内容
-
「環境配慮型商品の導入および環境に配慮したモバイル通信サービスの利用」
環境配慮型規制材としてバイオマスプラスチックを50%使用したBTTコーンや水平リサイクル型規制材としてECOマークセーフティコーンを導入。2023年は2022年と比較してSDGs関連商品のCO2を216.3%削減、従来型のPEコーンと比較してECOマークセーフティコーンのCO2を49.1%削減。また、社用携帯には環境に配慮した通信キャリアを利用。モバイル通信サービス利用時に排出するCO2量を従来と比べ、83%削減。
-
「LED照明によるランニングコストの低減」
全国の営業所にLED照明の採用することで、蛍光灯照明と比べて、約60%の使用電力の低減を実現。また、こまめな消灯による待機電力の削減。
-
「バッテリー式のフォークリフトの導入」
従来のディーゼルエンジンのフォークリフトからバッテリー式のフォークリフトの採用を推進。入れ替えたことによる、2024年の4~12月までの実績で約67tのCO2削減効果。